冬場の朝、急いでいるのに車のフロントガラスが凍ってなかなか出発出来ない事ってありますよね。
寒い車の中で、デフにして霜を溶かそうにもエンジンが温まっていない為、なかなか溶けずに寒い車の中でひたすら待つなんて事アありませんか?
今回は、そんな厄介な霜を簡単に落とす裏技を紹介致します。
車のフロントガラスの霜
冬場のフロントガラスの霜って本当に矢厄介ですよね。
速く溶かそうと、ワーパーを回してみたり、お湯をかけたりしていませんか?
フロントガラスが凍った状態で、ワイパーを動かすとワイパーのゴムがボロボロになってしまいますよ。
また、凍ったフロントガラスに熱湯は危険!
急激な温度変化でガラスが割れるかもしれません。
かといって、車に乗り込み溶けるのを待っていると本当に寒くて凍えそうになりますよね。
暖気して、エンジンの回転数上げると速く温まりますが、ガソリンが勿体ない!
お湯をわざわざ沸かすのも、ガス代が勿体ないですよね。
そもそも、こんな事している場合に会社に遅刻しそう~!
なんて困った経験誰でもありますよね。
安心してください!
あれやこれやしなくても一瞬で超簡単に霜を取り除きく裏技を紹介します。
スポンサーリンク
フロントガラスの霜を超簡単に溶かす裏技
その方法とは・・・
家にある、液体です。
その液体を吹き付けるだけで、アッと言う間に霜が溶けてなくなります。
その液体の正体とは・・・
消毒用アルコールと水です。
アルコールと水は2:1の割合で混ぜるだけ!
そうして出来た液体をスプレーボトルに入れて吹きかけるだけです。
冬場の必需品として一家に1本は用意しておくと便利でしょう。
経済的でエコな方法なので是非試してみて下さい。
では、なぜアルコールと水で霜が溶けるのか?
それは氷点に関係があるのです。
水は、0℃で凍りますが消毒用アルコールは約-89℃まで凍らないのです。
その為、霜にアルコール水を吹きかけると簡単に溶けるのです。
これは、市販の解氷スプレーと同じです。
氷解スプレーもエチルアルコールで、この性質を利用しているのです。
注意
アルコールなので、フロントガラス以外には使わない方が良いでしょう。
ワイパー部分や塗装部分に吹き付けないよう注意してください。
霜が溶けたら、ぼろきれやタオルでふき取ると良いでしょう。
他のフロントガラスの霜対策
他にもスクレイパーで霜をガリガリと落とす方法もありますが、
結構、霜を全部取り除くのに力要りますし、ガラスに傷がつきそうで怖いです。
または、霜が付かないようにする事も大切です。
雨の日用の撥水コートをしっかり塗ってコーティングしておくと
霜が付きにくいです。
また、市販の凍結防止カバーなども有効です。
ちょっと面倒ですが、前日にフロントガラスに被せて置くことで
霜をシャットアウトしてくれます。
でも、結構値段が高いんですよねW
やっぱり、冬場はアルコール水を1本玄関に用意しておくと便利ですね。